【解禁】ティップランエギング

みなさんこんばんは(^-^)釣行から少したちましたが先日の(10/2)ティップランに行ってきました❗️
今回のタックルはSLJのロッド。
SLJ、イカメタル、ティップランと流用できるだろうと思って購入した【DAIWA キャタリナBj】いざ、ティップランで実釣。
ダイワ キャタリナ BJ エアポータブル 64MLS-METAL / ジギングロッド 携帯性 |
||||
|
まだ時期的に小型が多いので仕使用するエギは【3号】前日の解禁日に3.5号の人は2杯。
3号を使用した人は竿頭で30杯over
もう一択。

アッサリと今シーズン初のアオリイカGET❗️


ポンポンとコンスタンツに釣れる。とりわけ何かしらテクニックがいる訳でもなく、底取りしてシャクって止める❗️だけ。
結果、最終的には12杯
頭は500gとサイズ的にはまだ物足りない。もうボチボチキロ越えも出始めてるんで来週は期待が持てる❗️
さて、ロッドの【キャタリナ】ですが、さすがのメタルトップ感度はバツグンで流用は可能っと言うか専用ロッドか?って程(個人的)
しいて悪く言わなきゃいけないとするなら
●ティップに気持ちハリがあると更に良いかも。
●グリップエンドが長い(そりゃジギングロッドだからねぇ的なw)
これくらいかな?予備にもう1本あっても無駄にはならない位使いそうな一本。
価格、性能、使用頻度すべてが◎
ティップランロッド、イカメタルロッド、SLJとロッドは何がいいかなぁ?迷う人にはかなりオススメ!
全てにおいて専用に揃えれる財力のある人には向かいかも?
まぁいっか(笑)
んぢゃまた、(。・_・。)ノ
Comment
はじめまして(*’▽’)いつもブログ楽しく読ませていただいております。
SLJ、イカメタル、ティップランと流用できるロッドを探しておりまして、ブラストSLJ APシリーズにしようと思ってるんですが、番手はMとMLだとどちらがイカメタル、ティップランに流用できそうですか?
よろしければアドバイスいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
私もSLJのロッドを流用してイカメタル・ティップランをやってます!
使ってるのはブログもYouTubeも見てもらってるのでご存知でしょうが
キャタリナBjAP610-MS‐METALです
ブラストを触ったことがないので的確かと言えばわからないのですがDAIWAのHPでブラストを検索してみたところでの返事になります。
私がよく行く遊漁船ではSLJだと水深が40~100m
ティップランだと~30m・イカメタルですと~65m付近
もちろんSLJをメインに考えてのロッド購入だったのでBjAP610-MS‐METAになりました。
同じ内容(フィールド)でブラストで考えるならブラスト63MS-Sになりますかね?
後は「ゆう」さんが行ってるフィールドで水深が~60mならば63MSL-Sに
どうしても適合ウエイトの+20gまでは何とかいけますが、オーバーウエイトになると、ちょっとシンドイです
どちらもベイトモデルもありますがスピニング1択ですドテラが多いので無風などではある程度キャストも必要なんで・・・
後、差し出がましいかもしれませんが、ドテラ流しが多いならメガトップだとちょっと釣行中は神経質にならないといけないのかな?とも思います。
どうしても向い風での釣りなので、穂先にラインが巻いてしまったまましゃくったりすると1発でティップが折れてしまい、修理に1シーズンかかってしまってもう1本買わないといけなかった・・・
そんな知り合いがいたもので^^;
流用してならば1年のうち10か月は使うことになると思いますのでメタルトップも耐久性の面でご一考されてもいいのかもです。
最後になりましたがSLJのロッド流用はどうしてもグリップエンドの長さがネックですw
ティップランだとけっこうシャクリますんで邪魔くさいっすww
慣れれば我慢できますけど^^
ご質問の内容と返事が違ってたら言ってください^^;