【釣餌加工】仮屋湾遊漁センター【釣行準備】

皆様こんばんは❗️ターロです。
今回は仮屋湾遊漁センターにリベンジしようと思い、餌の用意&加工をしてみました❗️
では、どうぞ❗️
釣餌の加工
今回用意した餌の種類は五種類。
- オキアミ(付け餌&撒餌)
- きびなご
- ホタルイカ(ボイル)
- 秋刀魚
- 真エビ?(確かw)
とりあえず、今回は時間がなかった為、オキアミときびなごは未加工。
真エビ、ホタルイカ、秋刀魚です。
今回の加工は【砂糖漬け】
一般的には塩漬けなんですが、以前に砂糖漬けの方が保存(鮮度的に)が良いと聞いた様な…
まぁ深くは考えないで、とりあえずやってみようと軽いノリですw

近所のスーパーさ◯いで購入。
ホタルイカは600円程、贅沢な餌だ…
ターロの3分クッキング!

真エビをAJINOMOTO(集魚材的な)で、まぶします。

AJINOMOTOは☝️くらいまぁ適当にw

砂糖はたっぷり❗️エビ系の加工時は素手でやると、エビの角?が刺さって痛いんでお箸なんかで優しくまぜまぜ。

完成!甘党の魚はもうイチコロです(笑)

秋刀魚は大名おろしして腹骨をすいた状態。
中骨は棄てます。

小さめに切る

もう半身はさっきのより長めに
どんなサイズが良いのかわからないんでまぁ適当が一番
秋刀魚の切り身とホタルイカは先ほどの手順で加工。

後は前回紹介した【真空パックん】で軽く脱気します。
真エビとホタルイカは2回分出来たのでこのまま冷凍庫へ❗️
さて、これで餌の準備は終わり❗️
オキアミのハード加工も同じようにすればできますよ♪
黒変色が抑えられるんでオススメです(^-^)ちょっとめんどくさいですが。
加工するときがあれば、いずれ記事にしようかな?
さてさて、仮屋湾遊漁センター❗️推して参る
んぢゃまた(*・ω・)ノ