【2月のアオリイカ】ティップラン【釣行準備】

全国の釣り人の皆様こんにちは(^-^)ターロです。
ササイカあまり釣れてないみたいですね(泣)
今週は仕事も一段落の予想なんで、『釣り』の方に力を入れようと先週末から考えてましたw
釣りに力を入れようと思い問題が一つ。
何を釣る?
おおよそ、釣り人にとって対象魚種選定は大問題❗️
年間通して対象魚種が決まってるアングラーならフィールド選定が第一やろうけど、下手の横好きマルチアングラーのターロは『何を釣る』かが、大問題でございます。
結果からさきに言ってしまえば、明日はティップランエギングですw
でも、なぜそうなったのか?では回想いきましょう!
~~~~~‐~~~~~‐~~~~~‐~~~~~‐~~~~~
2月24日(日曜夜)
釣友より連絡、◯◯方面、ササイカポツポツ、人ビッシリ(泣)入る場所がなく移動時間多
しばらく見てたが厳しそう。
~~~~~‐~~~~~‐~~~~~‐~~~~~‐~~~‐‐
困ったなぁ…
ブログの事も考えると『ササイカ』が1番なんだけどなぁ…
とりあえず考えられる釣りは
- ササイカ
- エギング(オカッパリ)
- フカセ釣り
- ショアジギ
- アジング
- 船(ティップラン)
さてさて、後は消去法。
まずフカセは×
理由そんなにしたことが無いんでこんな時期に釣る自信が無い&餌の用意めんどくさいのでw
ショアジギも×
理由は簡単フックが錆びまくってたw
後は、ササイカ・エギング・アジングは多少道具がかさばるけど全部まとめていける。
うまく行けばエギング・アジングで一記事、ササイカで一記事は多分書けそう。
でも、内容はスカスカだよなぁ。
ホントは前回タイラバヘッド作ったんで、タイラバに行きたかったんだけど【きずなまりん】の、1号艇は明日から三連休、休み明けは壱岐調査便なんで片道二時間強だと仕事に戻れないw
困ったわぁ…
今日の昼も車載温度計で気温が18℃
あまりにも温すぎる。。だいたい船のティップランが終盤戦になるのと同時にササイカのハイシーズンが訪れるのにティップランはまだ絶好調だ。。
ん???
明日(月曜日)も最高気温は18℃
火曜日も18℃(予報)
一夜明け今日(月曜日)昼、『ピッポッパ』とTEL
『はい!きずなまりんです!』
『ども、ターロです。船長、明日の2号艇ティップラン空いてます?』
船長『空いてますよ!明日はシンカー7gあたりがあれば持ってきて下さい!』
ちょっとブログには書けない内容の話しもあるので簡単にしましたが、シンカーの 7gはヒントとして書きました!理由は考えてみると『なるほど!』になるはずです(^-^)
とりあえず久留米のポイントにはティップラン用品が少ないんで鳥栖店に!

お目当てのシンカー7gはナカッタんで、10gとエギを少し補充、店内をうろうろして

ステッカー
フィッシンググローブ
仮面シンカー、エギで5000円。
ブッコ抜きに良いお値段だ。ステッカーなど神社の御守り程の御利益がないと困る程だw
さて、準備は整ったし車中泊なんで夜中は少しだけササイカしようかな♪
んぢゃまた(*・ω・)ノ
タカミヤ TAKAMIYA REALMETHOD インサイドグリップフィッシンググローブ 3本 | ||||
|
ヤマシタ エギ王 TR 3.5号 |
||||
|
ダイワ エメラルダスボートII RVラトルバージョン 3.5号 ピンクー縞ピンクオレンジイエロー |
||||
|
↓↓過去の記事↓↓