コロナショック…

みなさんお久しぶりです。
ターロは元気ではありますが、コロナウイルスによる外出自粛やらなんやらで金銭的にはダメージをうけてます(泣)
とりあえず政府のセーフティネットで資金ぐりは当面の間大丈夫なんですが、まっっっっっったく釣りにはいけてません。
こんな状況で何をいってるんだ!と、お叱りをうけそうですが、外に出ないとお金は回らない。
釣り人は釣りをしなけりゃ人生半分損してるようなもんでしょ?
当面の間は仕事、仕事で休みがまったく無いんでまだ釣りには行けないんですがね。
釣りってかなりミニマムで出来る趣味なんでコロナウイルスを拡散させる様なもんじゃないですし。
一人で行って一人で釣りして一人で帰る。
船に乗ったとしてもせいぜい10人ほど。しかし海まで二時間強、1日16時間ほど仕事で気力、体力、時間が全て無し(笑)
仕事時間は長いのに売上は去年の同時期に比べ4割減、まだこれから落ち込むんだろうなと危惧するも対策という対策が最適なのかも???
とりあえず釣りにはいけてないのでコロナウイルス対策でもあげてみる事に
次亜塩素酸水
除菌用アルコール類はまだまだ見通しも無い位品切れ
もちろんマスクも。。ここ1ヶ月で買えたマスクは7枚入りが3つだけ。
これじゃほぼ詰んだ感が半端なかったんだけど最近【次亜塩素酸水】なるものをよく目にする。
加湿器に入れて散布すると空気中除菌(空気中除菌濃度は50ppm)ができるし濃度を上げると手などの除菌にも良いらしい。
さっそく次亜塩素酸水を
ジアニスト次亜塩素酸 高濃度500ppm |
||||
|
2.5Lで500ppm
空気中除菌だと50ppmまで落としていいので水で倍に薄めるとジアニスト2.5Lに水2.5Lで濃度は250ppmの次亜塩素酸水が5L
更にそれを5Lの水で薄めると125ppmの次亜塩素酸水が10L出来ることになる。
まぁそんな感じで50ppmになるまで薄めると加湿器に入れて空気中除菌が可能なんだけど除菌用アルコールより安価だし、まだ買える❗️
アキュサイト ジアスイ400ppm(10L) |
||||
|
これだと10Lで400ppmなんで50ppmまで薄めると80Lになる。
紫外線や時間経過で効果が薄れるらしいので必要な分だけ薄めて使えばわりとコスパがよかったりする
加湿器に入れる場合は加湿器の仕様が重要なんだけど間違いなく超音波式を選ばないとアウトになる(笑)
PRISMATE アロマ超音波式加湿器 Sablier wood PR-HF003-WH |
||||
|
スタイリッシュな加湿器で値段を気にしないならこんなもの?
加湿器は超音波式ならなんでもよくて選ぶポイントは入れる水の量と見ため?あと、金額かな?はっきりいって見ためが気にならないなら使う時間だけで、容れれる水の量だけでいいんじゃないかと(笑)
ターロは4L容れれる安いやつをチョイス
超音波加湿器H2O BIG 木目 J40W 加湿器おすすめ |
||||
|
確か1番加湿する強?で10時間だったと思う。。多分(笑)

てか近所のベ◯ト電気で買ったこれは一個6000円ちょっとしたんだが。。。
性能は多分かわらんだろうな。
とりあえず使用したかんじだと強だとモクモクと煙みたいに出る(笑)
昔流行った結婚式みたいだ(笑)ちょっとそれは言い過ぎた
臭いはわずかだけどプールの臭い?人間の慣れは怖いもんでしばらく使ってたらまったく臭わなくなった。
50ppmに薄めたモノを携帯用スプレーに入れて持ち歩くとマスクや手、物などに『シュシュッ』としてやれば除菌になる(らしい!)
結局ターロは医者や科学者じゃないんでコロナウイルスに次亜塩素酸水をかけてみてウイルスが死滅したかどうかとかは検証したわけじゃないんだがね。
んぢゃまた(。・_・。)ノ