ワカサギ初釣行~釣果UPの秘訣編~

2018年12月13日(曇り)気温:最高10°:最低0°【水温10.5~13.2°】
ワカサギ釣りは意外と難しい。
今日は北山ダムにワカサギに
レンタルボート【うおまん】にA,M9:10分に到着
同着した女性ワカサギ師の方に挨拶をし、ワカサギの釣り方なんぞを聞いてみようとどのくらいワカサギを釣ってるのかたずねる…
すると、今日が2度目で数日前に初釣行したものの完全ボウズだったとのこと。
ターロもいい歳のオッサンなんでそんな時には、愛想笑いしながら『今日はリベンジすね!自分も初なんでお互い楽しくいきましょう!』
などとそれなりの会話をしたとき、【うおまん】の主人が登場。
受付を済ませた後、【ポイント】や【釣り方】を軽く聞いてみようと。。
なかなか気さくな方で携帯で北山ダムのマップを見ながらポイントや釣果について教えてくれた。
主人『この前の日曜日はココで1000匹overでした!ココは400匹でココは100匹ちょっと、一つの群れが入っただけではや上がりされたんで…』などなど。
しかし
昨日や直近の情報ではない。
ターロ『昨日や一昨日はどんな感じです?』
そう問いかけるやいなや主人の顔色が変わる…
主人『昨日も数組はいられてます❗️一昨日もそこそこの人がこられてましたよ(^-^)』
何故釣り人の話しになるのだ?
かなりの違和感をおぼえ踏み込んだ質問をストレートに投げた。
ターロ『どのポイントでどのくらいの釣果でした?』
主人『……』しばらくの沈黙。
主人『数日前…一気に気温が下がったじゃないですかぁ~?それで水温が2~3°一気に落ちたんですぅ~…皆さん、あっちに行き、こっちに行きいろいろポイント回られてたんですねぇ~』
何故語尾が若干の甘え口調?(笑)
主人『………』
そこまでで先の一言が出ない模様。
ターロ『いきなりの水温変化でかなり厳しい状況ですか?』
この俺の一言により堰を切ったかのように釣り人がおおよそ聞きたくない言葉がながれだす。
主人『そうなんです!全くつれてないです!アタリはあってもくいが浅く針がかりしないんです。針のサイズが2号や1.5号とか小さめだったら釣れるんですかね?』
いや、それ、俺が聞きたいわ。
これ初釣行スタート前にコテンパやん❗️ボウズ確定やないと?
など困惑していると主人が
『待ってても回遊ほとんどないんで動いた方が良いかもです!とりあえず⑤番10番?(ポイントの番号なのかな?)で、ダメならここか、ここですかね?とりあえずお客様は魚探もレンタルされてますんで、魚探見ながら探されて下さい❗️』
主人は気さくでいろいろ親切に教えてくれたけど、肝心な事に気づいてないのかな?
初釣行だっちゅ~の!
危なくパイレーツの谷間が…
とりあえず有力?なポイント情報は入手したんで後は実践あるのみと出航!

手漕ぎボートに魚探つけていざ行かん❗️
⑤番?魚探反応無し。移動
④番無し。その後2ヶ所ほど回ってみるが時折『ピピッ』っと反応があるものの多分群れなんかじゃないやつ。
気温は多分5°とかなはずなのにボートを漕ぐ労力で半袖になりたいくらい暑い。
主人が言う最後の有力ポイントに差し掛かると魚探が激しく『ピピッピピッピピッ❗️』
魚探に目をやると

表層から中層にかけてヤバめの反応!
道具の準備に入る前に写メを撮るあたりいっぱしのブロガー気取り(笑)
写メを撮りブロックアンカー投入
場所を固定し道具の準備に入る。
『ピピッピピッピピッピピッピピッピピッ❗️ピピッ❗️』
ヤバいヤバい…
もたもたしながら仕掛けを付け餌を付ける。
高まる期待を押さえながらサシ餌を半分にし準備万端

あれ?

もたもた中にボート流された?水深も違うし反応もさっきと違う。
まぁ底には反応あるから❗️と、とりあえずスタート。
30分ほど反応は続いたんだけど

3匹…
こんなもんなん?どうなのか、まったくわからない(笑)
しかし、とりあえず完全ボウズ(完ボ)は、もうまぬがれた!
これでもし、今日が終わったとしても初釣行で完ボはもう無くなった(笑)
しかし、釣れん。
ちょっとだけ岸よりにボートを移動。

反応は少しよくなったが、、、
まったく釣れんがな!
とりあえず釣りきれないんで、反応はあるが移動を決断。
ダムの奥へ奥へと移動。
すると、けたたましく魚探が反応をしめす!

ダムの状況がね!
直感的にわかんの!ワクワクするよね!
画面が真っ赤になると!
もう、ココしかないってポイントで集中できるから!
夢に出逢える確率がグッと上がるって言うか、そんな気がするんだよね!
気分はすでに高橋哲也。
このポイントで2時間強、底まで落とし1m程サビくと『ピクピクッ❗️』
コンスタントに釣果は伸び120匹ゲット!
中層から下にずっと反応は出てたけど底でしか釣れなかった。中層で釣りきればもう少し伸びたんじゃないかと思うが初釣行なら概ね満足の結果!
2時にストップフィッシングとしてレンタルボート屋さんに戻ると主人が『すいませんねぇ~厳しかったですねぇ~』と。
ターロ『いやいや、釣れましたよ❗️楽しかったです。』
結局主人いわく今日も他の人は厳しかったらしい、上手なんですね!と、言われたが何故かはわかってた。
このblogを見てる人なお気づきだろうか、前回の釣行準備であるものを買っていた事に。
寄せっコ!
まじ半端ね~って!

絶対この違い❗️
マルキューのまわし者かと言われそうだが寄せっコ、アリ、無しの検証を途中してみたんだけど、アリの方が圧倒的に釣れる。
数は一袋に10個程だが釣行2回分は余裕なんでコスパ的には◎
こんなんいらない!って試さないより、試した方が良いかもです(^-^)
個人的には必須アイテムでした✨

ワカサギ×118匹
うぐい×2匹
ワカサギ釣り、初釣行◎
んぢゃまた(*・ω・)ノ