採ってきたカニを食す~ワタリガニは絶品です~

先日採ってきたワタリガニを調理していきたいと思います!
美味しく食べるために、ちょっとめんどくさいけど下ごしらえを早速開始しましょう!
ワタリガニの美味しい食べ方ってたくさんありますよね!
「茹で」「焼き」「蒸す」「炊く」「漬ける」あんまり詳しくは知らないんですけど・・・w
![]() |
|
ワタリガニの味噌汁つくってくぞぉ~
まず最初に十分なお湯に2%ほどの塩を入れて茹でます!

今回は味噌汁にするんで茹で時間は沸騰してから約5分ほど茹でました!
茹でカニにする場合はだいたい10分くらいですかね?
茹で終わったらザルや皿に取り上げます

モウ、ウマソウジャナイカ!!
このまま食べたいけどグッと我慢して甲羅や細かいとこの汚れを落としていきましょう!!
甲羅の表面や足の関節部など汚れを落とします

上と下では綺麗さが半端ないですね!(画像下掃除済)
たわしや歯ブラシなんかでするとやりやすいですね
裏返してハカマをはずしていきます、ここの裏側もけっこう砂やゴミなどが多いためここもしっかり洗っていきましょう!

ハカマは取り外して捨てちゃいましたw

外したハカマのとこから甲羅をはずしていきます、この時内側に美味しい出汁がたくさん詰まってるのでこぼさないように慎重に外します

もうたまらないです・・・・

身のほうにあるのを取り外します(お箸の先端にあるもの肺?)
それと口も一緒にむしり取りました
後は適当な大きさに切って鍋に入れてぐつぐつしていきます!最初に茹でた時のお湯は汚れも多く入ってるんで新しい水でします
味噌汁の具は何でもいいと思いますが、単純にカニを味わうとすればカニとネギで絶品なやつが出来ると思います!

カニの出汁たっぷりの美味しいのが出来ました♪
あまりの美味しさに4杯も食べた?飲みました!
身自体は多いわけではないですが、味わいもしっかりしてとても美味しいので、大きい個体が取れたら蒸して身を味わってみるのもいいですね!
ホントに美味しいし良いポイントを見つけたら簡単に取れちゃいますので、ついつい行きたくなってしまいがちですw
まだまだシーズンは始まったばかりなんでかに好きは1度トライするのもいいですね
それでは、今日はこの辺りで
皆さんのよき釣りライフを(^^♪ターロでした