9月6日(木)タイラバ釣行

全国3000万のアングラーの皆さま、こんばんは❗️
今日のタイラバ釣行と釣果の報告です(^-^)
今日の潮回りは
星賀港からでる『きずなまりん』でのタイラバ釣行!
昨日予約の時に船長から
『今のところ明日は少ないんでゆっくりできますよ❗️出船はam5:30にしますんで早めに来ておいて下さい。』
完璧ではないか!
俺的爆釣ポイントは
- 客少なめ
- 下げ潮◎
- 潮回り小さめ
- 数日時化た後
- 波風ややあり
もう一度言おう!
完璧ではないか!
am1:15現地到達、5時まで仮眠
ワクワクすぎて一睡もしないまま
am5:20乗船&出航
乗り合いの為もう一人いたので軽く挨拶をすませ小ばなしなんぞもしてみる。
意外と盛り上がりあっという間にポイント到着
同船者に今日は釣り日和やんけん二人で大漁目指して頑張りましょう❗️などと言い移動中一時間も話せばもはや戦友なのである。
目指すは二人で爆釣果!
背中は任せたぞ!戦友よ!
船長の『どうぞ~86メーター。』
ポチャンとタイラバ(常にエビラバ)を投入。
指で軽くサミングしながらキョロキョロと周りの状況などを観察していると『ビョ~ン!』なんだこれ?
着底した感じじゃないよな⁉️
メインラインのトラブルかな?とサミングしていた指を外すと…
トラブルです。空前絶後のトラブルです。
スプールがこんな状態。。。
完璧なロケーション
朝まずめ、第一投。
しかし、ラインがない…
考えろ。考えるんだターロ。何故この状態なのかを。
三回前の釣行でリールを新調したよな、んで200mを入れて1回目の釣行でスルスルラインでる~と、サミングもしないでやってたらバックラして80mほどロスト+2回目、3回目でリーダー結び変える時に5m程pe切ってる+3回目のタイラバで根に潜られて高切れ3~40m
単純に計算すると残量7~80m………
ここは86m…
『戦友よ、貴様のタックルを貸してくれ❗️』
など言えるはずもなくとりあえず20mほど巻き上げる
奇跡的に着底しないものかともう一度底取りしてみる
『ビョ~ン』
…………
絶対的にラインが足りない(泣)
単純に計算しても潮の影響で斜めに入るんで20mは確実に足りない。
これがバンジージャンプならばかなりの安全性はあるが今やるのはタイラバである。
着底もしない、底から20m以上上。
とりあえずこの状況で何が出きるか考えてみるが全く頭が働かない。俺がとった行動はとりあえず着底もしない状態から普通にリールを巻く。
ビョ~ンとなるまで落とす。そこから15回転ほど巻く…
それを2~3度やってみて気づく。
馬鹿か俺❗️
もちろんアタリもなけりゃ何もない。
背中の戦友、いやこの状況ではむしろ敵❗️すでに竿が曲がっている。
これはいかん!と、船長に相談。
ターロ『レンタルタックル貸してもらえます?ライン足りなくて。てへッ』
船長『今日レンタルのせてないです💧左巻きなら自分のありますが?』
船長のマイタックルなんか余裕で二桁いくレベルのタックルなんか万が一を考えたら使いたくない。
ターロ『左巻きはしたことないんで、なんかのってないです?リールだけでも大丈夫なんですけど。。』
道具入れ?をガサゴソ探す船長
ターロさんこれありました!使っていいですよ!
有りがたく受けとる俺かなり昔に使っていたというリールは巻いてみると完全に塩ガミどころかゴリゴリする。こりゃむちゃくちゃしんどい。
なども心で思ったがこんな海の上でボーッと1日過ごすだけにならなくて良くなった事に感謝しなければと釣り再開!
ちょっと長くなったんで次につづきます。